端正な切妻屋根の重なりが美しい和風住宅。既存の庭を眺められる間取りとなっています。
杉ムクの玄関引戸と網代張りの軒天井が上品で落ち着いた印象。訪問者へのおもてなしの心が伝わります。
玄関の網代天井がポーチから続く連続性で空間を奥へと誘います。そこには、飾り棚の建具や磨き丸太といった、選び抜かれた素材たちが息づき、和の趣を一層深めています。
日常生活を考慮し、玄関からクローク・通用口・車庫へ向かう事が出来る使いやすい動線。帰宅時には、車庫から通用口を通り、クロークで上着を収納し、そのまま家の中へ入ることができます。日常生活の動きを最適な動線にすることで、快適な暮らしが叶います。
障子を開け放てば、緑豊かな庭が広がり、室内と外部が一体となった、開放感あふれる空間が現れます。掛け軸をかけ、生け花を添えれば、洗練された和の趣が漂い、心落ち着くひとときを愉しめます。
座敷に隣接する居間食堂。親戚が集まる際には、座敷との間にある襖を開け放ち、広々とした空間に。
カウンターコーナーを併設した寝室。集中して作業に取り組むことができるだけでなく、疲れたらすぐにベッドで休憩できるのも魅力です。
造作洗面は、既製品にはない、唯一無二の魅力があります。
人大カウンターはお掃除がしやすく、清潔感あるカウンター。鏡は大きくすっきりと。収納は細かく取りながらも、洗面ボールの下がオープンで使いやすい作りに。使いやすさはもちろんのこと、デザインにこだわりたい。造作洗面がもたらす、他にはない魅力です。
竹垣が美しい、和の趣あふれる庭。竹垣は、庭の境界を仕切り、プライバシーを守る役割も果たします。
建築概要
端正な切妻屋根の重なりが美しい和風住宅です。
和室と居間食堂を仕切る4枚建具は専用の収納場所を用意。
大勢が集まるシーンにも柔軟に対応します。
日常生活のスムーズな動線を考え、玄関・クローク・通用口・車庫を配置。
屋根のかかった外部の流し台はアプローチからみえないような工夫をしています。
浴室・寝室・台所からは坪庭の緑を楽しむことができ、風通しにも貢献します。
また、水廻りは寝室に近く、夜間でも無理なく使っていただけます。
冬季の床暖房を想定し、室内の乾燥を防ぐための居間の隣に物干場を配置。
陽当たりもよく洗濯物がよく乾きます。
2階には宿泊ができる予備室と広い納戸を用意しました。
所在地 | 新潟県三条市 |
---|
延床面積 | 65坪(224m²) |
---|
敷地面積 | 250坪(826m²) |
---|
規模 | 平屋 |