【イベント予告10/25】プロに聞く外壁説明会

見学会とイベント

10月25日(土)10時~11時、「プロに聞く外壁リフォーム説明会」を行います。

外壁の塗装と板金について職人の方にお越しを頂き、お話を伺っていきます。

座談会のような雰囲気でゆっくりひとつずつ話をしてまいりますので、お気軽にご参加ください。

これからリフォームをお考えの方々の不安解消、安心に繋がれば幸いです。

〈前回行った外壁編〉

外壁リフォームをテーマに、職人歴35年の塗装会社のE様、板金会社のK様に講師を務めていただきました。

【外壁塗装】

工事前、作業中、完成後の写真や動画を使い、外壁塗装の工程について詳しくご説明いただきました。特に「塗装前の養生が大変」という職人さんの生の声に、参加者の方々も熱心に耳を傾けていました。

お客様からの質問:

・塗替えと張替えの見極めは? → 塗装屋さんが断るくらいの外壁状況は、塗替えが難しく外壁張り替えになります。

・古民家が好きなので、木下見板の外壁にしたい。塗装のタイミングを教えてください。 といった、具体的な悩みや関心事が寄せられました。

【外壁板金】

  • 工事前と工事後の写真を使って、板金による外壁リフォームについて解説。最近の住宅では角波(ガルバリウム)が流行していること。
  • ガルバリウムは雨で汚れが落ちる部分と、雨の当たらないところに白錆が出ることがある、といった特徴をお伝えしました。

お客様からの質問では、

・外壁一部張替えの場合、その他の部分も張り替えた方がいい?

コーキングの限界はどれくらい?

一番長持ちする外壁材は

など、お客様からの質問にプロならではの視点で、具体的なアドバイスと詳細な情報をご提供いただきました。

外壁に関しては、外壁材が劣化・損傷する前に、早めに外壁塗替を行うことで、外壁を長持ちさせることができ、長い目で見るとメンテナンスのコストが削減できます。

リフォームを検討されている方、疑問や不安がある方、ぜひ次回10月25・26日、11月1・2・3日のイベントにお越しください。お待ちいたしております。お申込みはこちら

 

ブログ一覧へ