お正月飾りワークショップ開催!稲わらで作るオリジナルのしめ縄作り体験

匠ブログ

お正月を迎えるにあたり、 おもかわたしなみ塾では、12月22日に「お正月飾りの会」を開催しました。前回の「クリスマスリースの会」から引き続き、にいがたアグリクラフトの井上先生、畠山先生より手ほどき頂き、青々した稲わらを使ったオリジナル注連飾りに挑戦しました。

初心者さんも安心!先生と一緒に作る

稲わらをねじり、形を作り、飾り付け…と、一つ一つの工程を丁寧に教えていただきました。 最初は戸惑っていた方も、先生や周りの方のサポートもあり、個性あふれる注連飾りが完成しました。

みんなで作る楽しさ

参加者同士で教え合い、協力しながら作業を進める姿が印象的でした。 「こんな風に作るんだ!」「形が違って面白いね」など、会話も弾み、和やかな雰囲気でワークショップは進んでいきました。

オリジナル注連飾り

稲穂や繭玉、扇など、様々な飾り方があり、自分だけのオリジナルの注連飾りを作り上げました。 出来上がった作品は、どれも個性豊かで、参加者の方々も大満足の様子でした。

大掃除の後はお正月飾りを飾って、気持ちよく新年を迎えましょう!

次回のワークショップもお楽しみに!

おもかわたしなみ塾では、今後も様々なワークショップを企画していく予定です。 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ブログ一覧へ