ランラン日記vol.8【初心者向け】ランニングで健康に!ダイエット効果やメンタル改善も
匠ブログ
こんにちは!設計部の木部です。大学時代は、箱根駅伝に3回出場するなど、陸上に打ち込んでいました。「陸上と建築の仕事を両立したい」そう心に決め、重川材木店に入社しました。現在、日中は設計の仕事に没頭し、朝夕にはランニングの練習に励んでいます。
ランラン日記vol.1 重川材木店のランニング教室について はこちらへ
小さい頃、学校でマラソン大会があって、『なんで走らなきゃいけないの?』って思っていました。でも、大人になってランニングを始めたら、体が楽になったり、ぐっすり眠れるようになったりして、本当に良かったです。健康診断の結果も良くなって、先生にも褒められました。走るって、体にも心にもいいことばかりだなって実感しています。とランニング教室の参加者のお話です。
「これまで、呼吸法や朝ランなど、ランニングに関する具体的な内容について触れてきましたが、そもそも**なぜ走るのか?**という根本的な疑問を持つ方も多いと思います。そこで今回は、ランニングの基礎に戻り、走ることで得られるメリットについて改めて詳しくご紹介します。」
ランニングで健康寿命を延ばそう!メリットを徹底解説
ランニングで得られる驚きの効果!
ランニングは、手軽に始められる有酸素運動として人気です。ダイエット効果はもちろん、健康にも様々なメリットをもたらします。
健康になるための5つのメリット
- ダイエット効果: 脂肪燃焼を促し、基礎代謝を上げることで、効率的にダイエットができます。
- 心肺機能の向上: 心臓や肺の働きを強化し、持久力を高めます。
- ストレス軽減: ランニング中に分泌されるエンドルフィンが、ストレスを軽減し、気分転換になります。
- 免疫力アップ: 適度な運動は、免疫力を高め、風邪などの感染症予防に繋がります。
- 寿命延長: 研究によると、ランニング習慣のある人は、ない人に比べて死亡率が27%低下するというデータも。
メンタル面にも良い影響が!
ランニングは、身体だけでなく、心にも良い影響を与えます。
- 集中力・記憶力の向上: 脳への血流が良くなり、集中力や記憶力が向上します。
- 睡眠の質向上: 適度な運動は、質の高い睡眠を促します。
ランニングの注意点
ランニングは、関節への負担が大きい運動です。以下の点に注意しましょう。
- ウォーミングアップ: 必ずウォーミングアップを行い、体を温めてから走り始めましょう。
- クールダウン: ランニング後は、ストレッチを行い、体をゆっくりと冷ましましょう。
- ランニングフォーム: 正しいフォームを身につけることで、関節への負担を軽減できます。
まとめ
ランニングは、健康寿命を延ばすための効果的な運動です。しかし、始める前に、自分の体と相談し、無理のない範囲で行うことが大切です。この記事が、ランニングを始めるきっかけになれば幸いです。