ランラン日記vol.21 【雨天でも開催!】箱根ランナー直伝!ランニング教室で走力アップ!

匠ブログ

こんにちは!設計部の木部です。大学時代は、箱根駅伝に3回出場するなど、陸上に打ち込んでいました。「陸上と建築の仕事を両立したい」そう心に決め、重川材木店に入社しました。現在、日中は設計の仕事に没頭し、朝夕にはランニングの練習に励んでいます。

ランラン日記vol.1 重川材木店のランニング教室について はこちらへ

 

令和7年3月30日(日)に開催された第1回ランニング教室は、合計25名の方にご参加いただき、大盛況のうちに幕を閉じました。

今回の教室では、座学と実践練習を通じて、参加者の皆様が理想のランニングフォームを習得し、走力を向上させるための知識と技術を学びました。

座学では、【箱根ランナーのように軽くラクに速く走る方法】と題し、効率的な身体の使い方やフォームのポイントを解説。参加者の皆様は、熱心に耳を傾け、メモを取るなど、真剣な眼差しで講義に臨んでいました。

実践練習は、雨天のため、白根カルチャーセンターの室内にて行われました。座学で学んだ内容を、実際の動きに落とし込み、身体で覚えるための様々なドリルやトレーニングを実施しました。

参加者の皆様は、笑顔で汗を流しながら、時には真剣な表情で講師に質問するなど、積極的に練習に取り組んでいました。

教室終了後には、参加者の方から「教えてもらったランニングフォームで走ってみると、いつものペースで走っているつもりが、速くなってしまっていました。使えていると思っていた部位が全然使えていなかったのだなと実感できました。」という嬉しい感想をいただきました。

今回の教室を通じて、参加者の皆様がご自身の身体と向き合い、理想のランニングフォームを習得するきっかけとなれたことを大変嬉しく思います。

今後も、皆様のランニングライフをサポートできるような教室やイベントを企画してまいります。

ブログ一覧へ