【職人の技が光る】懸魚(げぎょ)取り付け工事

匠ブログ

【職人の技が光る】懸魚(げぎょ)取り付け工事

先日、懸魚(げぎょ)の取り付け工事を行いました。

懸魚とは、神社仏閣の屋根の下に取り付けられる飾り板のことで、装飾としての美しさはもちろんのこと、雨水や火災から建物を守るという願いが込められています。

今回の工事では、当社の職人が長年培ってきた技術を駆使し、丁寧に懸魚を取り付けてきました。

この先もずっと人々に大切にされ、末永く受け継がれていくことを願っています。

ブログ一覧へ